ファンデーションが粉浮きする…
「入念にメイクを行っても、時間が経つとファンデーションが粉浮きしてしまう…」そんな悩みを抱えている人は少なくありません。粉浮きすると肌の乾燥が目立ちますし、メイクは全体的に崩れて美しさが損なわれてしまいます。ファンデーションをきれいに保つにはどうすれば良いのか、ここでは粉浮きの原因と対策を紹介します。
ファンデーションが粉浮きする原因は?
乾燥
ファンデーションが粉浮きする主な原因は「肌の乾燥」です。粉浮きは、空気が乾燥しやすい冬場に起こりやすいもの。「春から秋は問題なかったのに、冬になって突然粉浮きして困っている」という方も多いでしょう。乾燥している肌は表面がカサカサ・ゴワゴワしています。そんな状態でファンデーションを塗っても均等に行き渡らせることができないため、粉浮きしてしまうのです。
皮脂の過剰分泌
皮脂の過剰分泌もファンデーションの粉浮きの原因となります。皮脂は肌の乾燥を防いだりバリア機能を向上させるうえで必要な要素。健康的な肌を保つのに欠かせません。しかし、皮脂が過剰分泌されると、肌に載せたファンデーションが浮いて割れて粉っぽくなってしまったり、ファンデーションとドロドロに混ざってよれてしまったりします。特に額や頬、小鼻の粉浮きが気になる人は皮脂の過剰分泌が原因かもしれません。
厚塗りをしている
目元のクマやシミ、ニキビ跡といった肌の悩みを隠すために、ついついファンデーションを厚塗りしてしまう人もいるでしょう。ファンデーションは何層にも重ねたり必要以上の量を塗布すると、土台となる肌に密着しなくなります。そのため、余分なファンデーションが肌から浮いてしまうのです。メイク後にファンデーションがヨレたり、割れたりしてしまうのは、ファンデーションを厚く塗り過ぎている証拠。
クマやシミ、ニキビ跡などはコンシーラーを使って部分的にカバーしてみてください。厚く塗り過ぎた時はティッシュオフしたり、濡れたスポンジで叩き込んだりすると、余分なファンデーションを手早く落とせます。
ファンデーションの粉浮きを防ぐ方法
美しい仕上がりを長時間キープしたい方のために、ファンデーションの粉浮きを防ぐ方法をご紹介します。どれも簡単にできる方法ばかりなので試してみてください。毎日継続すればファンデーションのノリも良くなり、時間が経っても粉浮きすることがなくなるでしょう。
しっかり保湿する
肌の表面がカサついていたりゴワゴワしている人は、保湿ケアを入念に行ってみてください。保湿力に優れたスキンケアアイテムを使い、潤いに満ちた肌を手に入れれば、乾燥と皮脂の過剰分泌、両方の悩みから卒業できます。
ちなみに、「ローション(化粧水)を塗っているからOK」と思っている方は要注意。ローション(化粧水)を塗っただけだと、水分が蒸発して乾燥がますます加速してしまいます。ローション(化粧水)でうるおいを補充した後は、必ず乳液やクリームを塗って水分蒸発を防いでください。それでも乾燥が目立つ人は、オイルや保湿美容液をプラスしてみましょう。
毛穴・角質ケアも入念に
メイク汚れや余分な皮脂が毛穴に詰まったり、角質が溜まったりすることで肌の表面がザラつき、ファンデーションがキレイに塗れなくなります。滑らかな肌であるほどファンデーションのノリも良くなるため、日ごろからしっかりと毛穴・角質ケアをしておきましょう。
自分の肌に合った下地を選ぶ
ファンデーションの粉浮きを防ぐには、自分の肌に合った下地選びが非常に重要です。テカリ防止下地や保湿力の高い下地など、下地の種類は実にさまざま。自分の肌質にぴったり合う下地を見つければ、その後に塗るファンデーションのノリも良くなるでしょう。
また、下地とファンデーションの相性も重要。トロっとした重みのあるテクスチャのファンデーションは油分多めで、サラッとした軽めのテクスチャのファンデーションは油分少なめです。