肌のくすみを治したい
顔色が悪く見える、化粧のノリが悪い、そんな悩みのもとになる肌のくすみ。その原因は実にさまざま、人によってずいぶんと違うのです。肌のくすみの原因をしっかり見極め、それに合った対策を取って透明感のある肌を手に入れましょう。
肌のくすみの原因
肌のくすみの原因を大きく分けると3つ。キーワードは「血行不良」「乾燥」「糖化」です。それではひとつずつ説明していきます。
血行不良
肌がくすんでしまう原因のひとつである「血行不良」。たとえば、目の下に青黒いクマができて悩んでいる人はいませんか?特に色白の人だと目立ちやすいですよね…。目の下のような皮膚が薄い部分は、血流が悪くなると停滞した血液が透けて見え、静脈の青黒い色が肌に浮かび上がったようになります。すると顔全体の色がトーンダウンしたように、薄暗くくすんだように見えてしまうのです。
血行不良の状態では肌のすみずみまで栄養が届きませんので、ツヤがなく疲れたような印象を与えます。冷え性や寝不足で肌のくすみに悩んでいるなら、血行不良が原因の可能性が高いと考えられます。
乾燥
紫外線や不適切なスキンケアによる乾燥も、肌のくすみの原因になります。乾燥によって肌の代謝バランスが乱れると、古い角質が剥がれ落ちにくくなって肌のきめ細やかさが損なわれてしまいます。肌が光をきれいに反射しなくなるので、どんよりとした顔色になって透明感がなくなることも。
化粧のノリが悪い、毛穴が目立つ、そんな人が肌のくすみに悩んでいるなら、原因として乾燥を疑うべきです。乾燥をそのままにしておくと、古い角質が毛穴をふさいでニキビの原因になる場合もありますし、目元のシワができやすくなるかもしれません。
糖化
「糖化」という言葉になじみがないかもしれませんが、これも肌のくすみの原因のひとつです。糖化とは、皮膚の真皮層にあるタンパク質が余分な糖分と結合する現象のこと。糖化したタンパク質は黄色く変色するので、肌の色も黄色くくすんで見えてしまうのです。
色味の問題だけではなく、ハリやツヤがなく、食生活が乱れがちな人の肌のくすみは糖化が原因だと考えられます。また、糖化は加齢現象のひとつなので若い世代よりも30代以降に多く見られます。
その他の原因
紫外線や摩擦による刺激はメラニンの生成を促します。メラニンが排出されずに残ってしまうと、色素が沈着してくすんで見えてしまうのです。物理的な刺激は化粧だけではありません。たとえば美容のための美顔ローラー。顔の下半分のむくみには効果がありますが、皮膚の薄い頬骨の上を刺激するとメラニンが活性化してしまいます。
肌のくすみを改善するケア
マッサージ
血行不良が原因の肌のくすみにはマッサージが効果的です。手順は以下のとおりです。
- 鎖骨の上のくぼんだところを指で軽く10回程度押す
- 両頬に指を軽く押し当て、鼻筋から眉間にかけてさすっていく
- 両方のこめかみを指で軽く押さえ、フェイスラインに沿って降ろしていく
- 両耳の下を指で軽く押さえ、首筋に沿って降ろしていく
できれば毎日行なうのが理想的ですが、体調がすぐれないときには無理をしてはいけません。そして力の入れすぎは逆効果につながります。肌を痛めてしまいます。フェイスクリームなどを使って、指で軽く押す程度にとどめましょう。
スキンケア
スキンケアは保湿を重視しましょう。特に乾燥による肌のくすみに悩んでいる人は、以下のような手順を心がけてください。
- クレンジングは30~40秒程度で流すこと。ミルクタイプ、クリームタイプのような優しい洗浄力のクレンジング剤を選びましょう。
- 洗顔の際はしっかりと泡立ててから。すすぎは35度前後のぬるま湯で優しく流しましょう。
- 化粧水や乳液は手の温度で軽く温めましょう。適量を2回に分け、優しくなじませるように。
- 美容液やクリームも手の温度で温めて優しくつけましょう。乾燥しがちな目元や口元には重ね付けがおすすめです。
ゴシゴシこするように洗顔したり、強い力で叩いたりするのはNG。また、化粧水だけでスキンケアを済ませてしまうと余計に乾燥してしまいます。これらのポイントに加えて、保湿・美白効果のある化粧品を使うことで透明感のある肌を目指せます。
肌の代謝を促すピーリング化粧品を使うのもひとつの手段ですが、これもやりすぎには注意すること。商品によっても違いますが、1~2週間に1回程度にしたほうが無難です。
食事
甘いものや炭水化物を摂りすぎると、糖化による肌のくすみの原因になります。そういった人は、毎日の食生活を見直すことが重要です。まずは、主食を減らしておかずを増やす工夫をしてみましょう。できれば主食は白米より玄米がおすすめです。丼ものやパスタなども控えめにして、緑黄色野菜の多いメニューを選びたいところです。
また、食物繊維が豊富なキノコ類や海藻類などの食材を積極的に取り入れるのもいいでしょう。これらの食材は血糖値の上昇を抑えてくれるので糖化も予防され、くすみにくい肌を目指すことができます。