お風呂上がりに肌が乾燥する…
お風呂上がり、すぐに肌が乾燥する。翌日も顔や身体が乾燥してかゆくなる。そんな悩みと長年戦っていませんか?
バスタイムの肌ケアを見直すことで、お風呂上がりの乾燥や乾燥からくるかゆみにサヨナラできるかもしれません。ツルツルとした潤い肌を目指している方のために、お風呂上がりに肌が乾燥する理由、今日から始められる肌ケアを紹介しています。
お風呂上がりに肌が乾燥するのはなぜ?
1日の疲れを癒してくれるバスタイム。身体が温まることで新陳代謝も良くなり、汗をしっかりとかいて洗い流せるので、気持ちがいいものですよね。そんな楽しいバスタイムも、一歩間違えると肌の乾燥の原因になってしまいます。
熱めのお湯が落とし穴!入浴は温度に注意
しっかりと汗をかいて気持ちよくなるため、毎日熱めのお湯をはったお風呂に浸かっている方は要注意。バリア機能が弱まっている肌が敏感な時期に熱めのお風呂に浸かると、お湯が肌表面にある皮脂膜を溶かしてしまい、バリア機能がさらに低下します。その結果、乾燥を招いてしまうことがあるのです。さらに、そのバリア機能が弱まっている状態で血行まで良くなると、かゆみが生じやすくなります。
乾燥しないツルツルお肌を目指すなら?
お風呂上がりに肌が乾燥しないよう、入浴時に気を付けるポイントをまとめています。
お湯の温度は38度〜40度
熱いお風呂に浸かると、肌表面を守ってくれている皮脂膜が流れてしまい、バリア機能が低下します。それを防ぐためにも、お風呂にはるお湯の温度は、適温(38度〜40度)に設定するのがおすすめ。身体がしっかりと温まるように、入浴時間を考慮しながらお湯の温度を調整できるとベストです。
保湿タイプの入浴剤を使ってみる
お風呂に適温のお湯をはったら、入浴剤にもひと工夫してみましょう。乾燥に悩まされているなら、保湿タイプの入浴剤を使用してしっとりと潤う肌を目指してみてください。バスタイム時の肌は、表面がしっとりと柔らかくなり、保湿成分が角層にしっかりと浸透しやすくなっている状態なので、保湿ケアしやすいでしょう。
お風呂上がりには素早くボディークリーム
お風呂から上がったあと、髪の毛を乾かす事に夢中になっていませんか?お風呂上がりの髪の毛が傷みやすいように、肌もまた一緒です。温まった体から水分が蒸発して乾燥するのを防ぐため、お風呂上がりは早めにボディークリームを塗りましょう。全身に塗るのが理想ですが、乾燥が気になるところだけでも構いません。まずは顔のスキンケア。その次にボディークリーム、そして最後にゆっくり髪を乾かすのが良いでしょう。お風呂上がりのケアの工程を少し変えるだけで、肌のコンディションが変わってくるので、ぜひ参考にしてみてください。
また、お風呂上がりの肌は乾燥しやすくてデリケートな状態なので、保湿成分がたっぷり入った肌刺激の少ない化粧品を使用するのがおすすめです。