肌に優しい下地の選び方
化粧下地は、それ以降のファンデーションをはじめ、あらゆるメイクのノリを良くする存在。化粧の土台づくりを担う他、肌を直接守る壁の役割も持っています。
長く肌と密着させる重要な存在だからこそ、お肌に優しい化粧下地の選び方を確認しておきましょう。
化粧下地が必要な理由とは?
まず知ってほしい化粧下地の大きな役割と言えば、肌を守ること。中には「化粧下地は要らない」という人もいますが、これは間違い。化粧下地はメイクをする上で欠かせない存在です。
化粧下地は肌とファンデーションの間でクッションの役割を果たし、肌に直接刺激が加わるのを防いでくれるのです。もちろん化粧下地には、シンプルに化粧ノリを良くするというメリットもあります。
直接肌と触れている時間が長いですし、毎日使う必需品ですから、肌への優しさ重視で下地を選んでいきましょう。
本当に肌に優しい下地の選び方
落としやすく肌への負担が少ないものを!
肌への優しさを重視して化粧品を選ぶなら、付けるときだけではなく、落とすときの負担もしっかり考えていきましょう。
落ちにくい化粧品は一見頼りがいがありますが、「落としにくい」=「強いクレンジングが必要」ということ。洗顔の際に洗浄力の強い成分を使ったり、肌をゴシゴシ擦ったりしてしまいます…。
落としやすい化粧品であれば、洗顔時の肌へのダメージは少なめ。加えて化粧品が肌に残るリスクも減らせるため、肌トラブルも防ぐことができます。
美容・保湿成分が入っている下地を選ぶ
化粧下地には、美容・保湿成分がたっぷり含まれたものを選びましょう。肌の潤いは加齢や外出など、あらゆる場面で失われています。水分の蒸発を防ぎ、いつも潤いを与え続けられるような化粧下地だと、メイクをしながらスキンケア効果も得られます。
おすすめの美容・保湿成分は「スクワラン」「グリセリン」「コラーゲン」です。
スクワランは美容オイルの1種類です。浸透性が高く安全性がとても高いので、肌質を問わず保湿成分として使えます。
グリセリンは吸水性・安全性に優れた保湿成分のこと。化粧水にはもちろん、食品などにも幅広く使われている成分です。
コラーゲンは肌の潤いを保つ成分のこと。加齢やホルモンバランスにより減少していくため、化粧品などで外部から摂取するのが理想的。
化粧下地を選ぶ際は、これらの成分が含まれているかをよく確認してみてください。特にグリセリンとコラーゲンは相性が良いので、2つ一緒に含まれているものを探してみましょう。
UV効果がある下地選びが重要!
紫外線は肌トラブルを招く大きな要因の一つ。目に見えない紫外線は年中無休で降り注いでいますから、化粧下地にもUV効果が含まれていると安心です。
日常生活で紫外線を防ぐなら、SPF30/PA++程度のものでOK。ただし紫外線吸収剤は肌質によっては刺激にもなり得るので、ノンケミカルのものを使用しましょう。
【監修】リソウコーポレーションが取り扱っている化粧下地
クリア シールド VBR
引用元:リソウコーポレーション公式サイト
(https://www.risou.com/product/clear-shield-vbr/)
- 30g(60~90日分)
- 税抜4,000円(税込4,400円)
クリアシールドVBRは、紫外線や環境ストレスから肌を守りながら、色ムラを補正してメイクのノリをよくしてくれる化粧下地。メイクアップ効果により、透明感のある肌へと導いてくれます。
紫外線散乱剤を天然由来の美容成分でコーティング。自社栽培している無農薬栽培米から抽出した「乳酸菌コメ麹発酵エキス」を配合しているのがポイント。エキスにはミネラルが豊富に含まれており、肌のうるおいを補ってくれます。
肌のことを第一に考えて開発されているため、合成着色料や合成保存料、石油系界面活性剤、シリコンなど、肌負担になりやすい添加物は使用していません。
カラーは2色展開。七色パウダーでイキイキとした肌色を作る「オーロラパール」と黄くすみを抑えながら透明感のある肌色を作る「ピンクラベンダー」です。