肌断食を正しくないやり方で行う
肌断食は、食べ物を摂らない断食になぞらえて、スキンケアやメイクなどを一切しない美容法のことをいいます。毛穴の目立ちやニキビなどに効果があるとされる一方、逆に肌荒れがひどくなったケースもあるようです。果たして肌断食は肌に良いのでしょうか?
肌断食の効果
肌断食をすることで得られる主な効果を、それぞれメリット・デメリットに分けて検証してみましょう。
メリット1:摩擦のダメージを軽減できる
化粧品を使用する際には、どうしても指や手のひらで肌をこすることになります。刺激に敏感な肌の場合は少しの摩擦でも赤くなったり炎症を起こしたりと、肌トラブルの原因になりかねません。
肌断食は化粧品を使わないので、そのぶん肌をこすることがなくなります。つまり、摩擦によるダメージを軽減できるといえるでしょう。
メリット2:お金と時間を節約できる
スキンケアやメイクはお金も時間もかかります。肌断食はスキンケアやメイクを一切しないので、化粧品にかかる費用を節約し、メイクにかかかる時間を短縮できることがメリットです。
デメリット1:毛穴が目立ちやすくなる可能性がある
肌断食で毛穴が目立ちにくくなるという説がありますが、そのまま信じてはいけません。逆に毛穴が目立つ可能性があり、特に乾燥肌・敏感肌の人は注意が必要です。
毛穴パックやスクラブ入り洗顔剤など、肌への刺激が強いケアが毛穴を目立たせるのであって、肌断食そのものに毛穴を目立ちにくくさせる効果があるわけではありません。それなら単純に、刺激の強いスキンケアを止めればすむ話です。
注意すべきことは、肌のバリア機能が低下している乾燥肌や敏感肌の人が肌断食することだといえます。肌の乾燥がさらに進んで皮脂量が増え、余計に毛穴が目立つことになりかねません。
デメリット2:ニキビの予防にはならない
肌断食にはニキビ予防の効果があるという説があります。それは、過度にスキンケアを行うと皮脂が過剰に分泌されるため、スキンケアを止めるとニキビが予防できるということが根拠のようです。
しかし、ニキビが起こる原因は皮脂でふさがった毛穴の中でアクネ菌が増殖して炎症が起こるせいです。つまり、ニキビ予防に効果的なのは皮脂の抑制、毛穴詰まりの除去、アクネ菌の抑制であって、肌断食ではないといえるでしょう。
肌に合ったスキンケアが重要
肌断食をおすすめしている意見だけを見ると、化粧品を使うことが肌によくない影響を与えるように思えてしまいますが、そんなことはありません。乾燥肌や毛穴の目立ちなどで悩んでいる方であれば、ご自身の肌の悩みに合ったスキンケアを行うことが重要です。